特別養護老人ホームやまぼうし
施設概要
| 施設名 | 特別養護老人ホーム やまぼうし | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開設日 | 平成3年4月1日(移転日 令和元年12月27日) | ||||||||||||||||||||||
| 所在地 |
〒018-5712 秋田県大館市比内町新館字真館21-6 |
||||||||||||||||||||||
| 電話番号 | 0186-55-2020 | ||||||||||||||||||||||
| FAX番号 | 0186-55-0695 | ||||||||||||||||||||||
| 定員 | 70名 | ||||||||||||||||||||||
| 職員の配置状況等 |
|
||||||||||||||||||||||
| 事業者番号 |
指定介護老人福祉施設 介護保険事業所番号:秋田県知事第0572 150084 号 |
運営方針
入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場に立ってサービスの提供に努めるとともに、入居者及びその家族のニーズを的確にとらえ必要とするサービスを適切に提供いたします。
入所までの流れ
①入所申込(原則、介護支援専門員を通じて)→②入所調整委員会→③施設の重要事項説明→④入所契約
入所条件
常時介護が必要で在宅生活が困難な方(要介護3以上の認定を受けた方。要介護1、2の方でも特例的に入所が認められる場合があります)。
サービス内容
| 食事 | 栄養バランスのとれた、おいしい食事を提供します。また、ご利用者さまが食べやすいような調理をします。(刻み食やソフト食) |
| 介護 | 着替え、排泄、入浴などプライバシーに配慮しながら身の回りのお手伝いをします。 |
| 入浴 | 週 2回以上入浴することができます。特殊浴槽を使用するので寝たきりの方でも安心して入浴できます。 |
| 機能訓練 | 入居者の状況に応じて機能訓練を実施します。立ち上がりや歩行訓練、関節可動域訓練などにより身体機能の維持、向上を図ります。 |
| 健康管理 | 健康保持のための適切な措置を行うとともに、特養では週1回嘱託医師による回診を実施しています。 |
| その他安全管理の整備 | 事故発生の防止と発生時の適切な対応など、安全対策を実施する体制の整備を行います。 |
| 面会 | 朝9:00~夜8:00が面会時間となっております。感染症防止やプライバシー配慮のため面会室での面会となります。 |
| レクリエーション | 季節ごとの行事を計画しご利用者さまに楽しんでいただきます。 |
協力病院
| 大館市立扇田病院 | |
| 神成歯科医院 | 希望により訪問歯科を利用することができます。 |
施設内設備等紹介
施設内
![]() 各フロア |
![]() 各居室 |
![]() 個別浴槽 |
![]() 特殊浴槽 |
![]() 家族室 |
![]() キッチン |

























